『東方Project』もこたん&あややと行く
リモート旅~京都編~
          
          
              
                酷暑に加え、なかなか外出も難しい2021年…。涼しいお部屋からゆかりの地めぐりはいかがですか?
                移動も一瞬!全天候対応!お財布にも優しいリモート聖地巡礼旅です。
              
                今回は『東方Project』藤原妹紅&射命丸文のコラボアイテム発売にちなみ、
2人にゆかりのある京都の3地点をめぐります。
              
※こちらの記事はSuperGroupiesブログ担当独自の解釈にてお送りいたします※
注目ブログ記事
「リモート旅」って?
なかなか旅行に行けない日々の中で盛り上がりをみせる、自宅などから楽しむ旅行のこと。現地と中継をつないで映像を楽しんだり、マップやオンライン動画で旅行気分を楽しむ活動全般をさす言葉。
今回は藤原妹紅&射命丸文のアクリルスタンドと一緒にオンラインでゆかりの地をめぐります。
              スタッフが注目したのは日本・京都の3地点。嵐山・竹林の小径、天狗の伝説が伝わる鞍馬寺、平等院。
              もこたん&あややイラスト作画
絵師・thkaniさん インタビュー
            
            
              
                
                
              SPOT1 
嵐山・竹林の小径
            
            藤原妹紅が住まう「迷いの竹林」。迷い込んだ者の方向感覚を狂わせ、脱出するには妹紅の道案内が必須と言われるほど。浮かんだのは「嵐山・竹林の小径」でした。
京都市右京区の「嵐山・竹林の小径」は野宮神社からから嵐山方面に進むと緩やかな上り坂になっています。曇りの日には昼間でも薄暗く感じられるところも、濃い霧が常に立ちこめる「迷いの竹林」を彷彿とさせます。
              竹林を背景にアクリルスタンドの記念撮影。妹紅が竹林の案内をしてくれているようにも、文々。新聞の取材風景のようにも見えてきます。リモート旅らしさが盛り上がってまいりました!
              SPOT2 
鞍馬山
            
            鴉天狗である射命丸文。スペルカードなどからは三重県伊勢市の猿田彦神社とのつながりを深く感じさせますが、今回は大天狗のモニュメントが訪れる人々を迎える鞍馬駅~鞍馬寺にフォーカス。
牛若丸(源義経の幼名)が鞍馬山の奥に住まう鞍馬天狗に出会い、剣術の手ほどきを受けたという言い伝えが残る鞍馬山。鞍馬寺は宇宙のエネルギーそのものである「尊天」を本尊と仰いでおり、パワースポットとしても有名です。
              京都市内から鞍馬寺へ向かうなら、叡山電車鞍馬線で。鞍馬駅前には人々を迎える大天狗が!
              ご紹介しているストリートビューは現在とは異なる姿で、2019年10月ごろにリニューアルされる前のもの。大雪で根元からぽっきりと折れてしまい、発泡スチロール製だったものが繊維強化プラスチック製にリニューアルされたそうです。
            
                
              スタッフは、以前鞍馬寺からほど近い(近いとはいえ、鞍馬寺からは徒歩1時間半のハイキングです。)「貴船神社」へ伺ったことがあります。京都駅から叡山電鉄鞍馬線に乗り、鞍馬寺の一つ手前の貴船口で下車、それからバスに乗り換え…さらに徒歩で坂を上り続け…インドアオタクにはなかなか厳しい道のりでした…。
              リモートであれば、数クリックでたどりつけます!
            
              SPOT3 
平等院 鳳凰堂
            
            京都府宇治市にある「平等院」。妹紅の来歴や、敷地内に「鳳凰堂」があることから深いつながりを感じるファンが多いスポット。
              極楽浄土の宮殿をモデルとした荘厳な「鳳凰堂」は目にした者を圧倒する佇まい。日本円・10円青銅貨の表面の意匠としてあまりにも有名です。
              国宝である阿弥陀堂「鳳凰堂」は池の中島に建てられており、水面に写る姿もまた美しい。
            
                「竹取物語」をモデルとした『東方永夜抄 〜 Imperishable Night.』。
                「平等院」を開創し、「鳳凰堂」を建立した藤原頼通の血筋をずっとずっと辿った先、藤原氏の栄華のその始まりとも言える藤原不比等にたどり着きます。藤原不比等は「竹取物語」に登場する「蓬莱の玉の枝」要求された車持皇子のモデルであるという説があり…『東方Project』ファンの皆様には今更な話でしょうか。
              
藤原家は長く栄華を誇った家系であり、「鳳凰堂」はその繁栄の一端を現代に伝えています。その栄枯盛衰に“蓬莱の人の形”藤原妹紅はどのような眼差しを向けていたのでしょうか。
              アクリルスタンドと記念撮影
              特典のアクリルスタンドや、コラボグッズとの記念撮影にもおすすめです!
              ちょっと綺麗に撮影したいんだけど、背景が決まらないなぁ~なんて時には、PCやモニターをバックにすると手軽に見栄えの良い写真が撮れますよ。
              ※SNS等に公開する際には、画像の利用規約などをご確認ください。
            
今回は商品に使用されているオリジナルテキスタイルを組み合わせての撮影もしてみました!
              実際に行くなら…
今回注目した3か所のスポット。お気づきかと思いますが…京都の端と端と端に位置しております。
              
              旅順や食事、立ち寄るところを調べたり、考えたりするのもリモート旅行の楽しみ方の一つ。
              毎年京都に足を運ぶというスタッフに、「この3か所を一度の旅行で回れないか」と無茶ぶりすると…超弾丸日帰りツアーを組んでくれました!京都駅発着、宇治、鞍馬山、嵐山を一日で駆け抜けるルートをご提案します。
            
- 
                  9:00京都駅到着近鉄奈良線で宇治駅まで
 - 
                  9:40宇治駅から徒歩 平等院へ
 - 
                  10:00平等院を見学
★ミュージアムショップに立ち寄る
 - 
                  11:00散策後お昼休憩
★宇治と言えば抹茶!
老舗の本店や京都らしい料亭も◎
 - 
                  12:00宇治駅近鉄奈良線に乗車
 - 
                  12:40JR京都駅
★宇治で買ったお土産はコインロッカーに
★地下鉄1日乗車券を必ず入手
 - 
                  13:00京都駅で京都市営地下鉄に乗り換え地下鉄烏丸線に乗車
 - 
                  13:30国際会館駅到着
★バスに乗り換え 本数少注意!
 - 
                  14:15鞍馬寺到着!
★鞍馬駅前大天狗のモニュメント
 - 
                  15:15鞍馬寺からバスに
★バスの本数少注意!
 - 
                  15:50国際会館駅前で地下鉄に乗換地下鉄烏丸線に乗車
 - 
                  16:10烏丸御池駅で乗換地下鉄東西線乗車
 - 
                  16:30太秦天神川駅前からバス乗車
 - 
                  16:50野々宮で下車 嵐山 竹林の小径へ
 - 
                  17:00嵐山 竹林の小径
★散策後はカフェで一休み!
★近くには有名な渡月橋も。
★12月にはライトアップで、
ひと味違う景色が楽しめる。 - 
                  18:00嵯峨嵐山駅JR山陰本線乗車
 - 
                  18:30京都駅
 
                ※あくまで想定ルートです。
                参考にされる場合は、時刻表や開館時間など、最新情報を改めてご確認ください。
              
実際に足を運ぶことが醍醐味であることは大前提ですが、オンラインでスポットをめぐることで、より興味を深め、キャラクターたちを知るきっかけとなることは間違いありません。
『東方Project』に登場するキャラクターたちは数多のゆかりの地を日本各所に持っています。なかなか旅行には行きづらい日々が続きますが、好きなキャラクターたちのゆかりの地に思いを馳せてみてはいかがでしょうか?
                  『東方Project』
新作コラボアイテム登場!
                
              - ※こちらの記事はSuperGroupiesブログ担当独自の解釈です。
 - ※実際の状況とは異なる場合がございます。足を運ぶ際は、公式HPなどで最新情報をご確認ください。
 - ※思いやりの心で、気持ちの良いゆかりの地めぐりを楽しんでください!
 
- 
                    京都観光NAVIhttps://ja.kyoto.travel/
 - 
                    総本山 鞍馬寺https://www.kuramadera.or.jp/
 - 
                    叡山電車https://eizandensha.co.jp/
 - 
                    世界遺産 平等院https://www.byodoin.or.jp/
 - 
                    祈りの回廊http://inori.nara-kankou.or.jp/
 
おすすめブログ記事
                コラボアイテムをもっと詳しく…
『東方Project』特集ページはコチラ
              
              
            ※写真はサンプルです。実際の商品とは一部異なる場合がございます。予めご了承ください。